「社長ブログ」の記事一覧(6 / 10ページ)

「社長ブログ」の記事一覧(6 / 10ページ)

上京

なんだかオノボリサン的な言葉ですが、今日は東京に来ております。 もちろん「マルチメゾン」の営業です。 ご採用頂いておりますお客様(業者の方)へのご挨拶回りと、ご検討を頂くための商品紹介(プレゼン)も含め、お陰様でここ最近・・・

総選挙

大方の予想通りというか予想以上の結果となった今回の総選挙。 国民の審判が「チェンジ」を選択した結果となりました。 常に「チェンジ」が最良の選択とはなりえませんが、風というか流れというか得体の知れない大きなうねりが国民を動・・・

衆院選公示 8/18

始まりましたね衆院選。 まさに「夏の陣」といったところでしょうか。 ここに来て麻生さんが唱える「責任力」という言葉が、妙にしっくりくるのは何故でしょう。 ここで、どちらかを支持することはしませんが、こじつけのキャッチコピ・・・

政局

いよいよですね。総選挙。 やはり麻生首相は、就任直後に仕掛けるべきでした。 今となっては、皆様のご想像通りの結果となる公算が「大」ですからね。 どちらが良い悪いではなく、今の政治(家)が悪い。 今が悪いから、別の選択肢を・・・

2009半年経過 7/6

早いもので今年も半年過ぎました。 政府発表ほど景気底入れ感は実感できず、ただただ停滞感に漂う毎日が続いています。 弊社ホームページも一部リニューアルを入れながらの再構築の真最中ですので、皆様にはご迷惑をおかけしており申し・・・

「依存からの脱却」5/29  

商品市場は、製造から販売までの過程で、あらゆる業種が介在しお互いがリンクし合って共存しています。 今まで私たち製造業は、造った製品を「売るプロ」の方々に依存して来ました。 いくら商品が良くても必ず売れるとは限りません。 ・・・

鯉のぼり 2

結局カープの4月の成績は5割となり 選手会への100万円のボーナスも 300万円のクルマも獲得出来ませんでした。 まっ、ルイス、栗原の離脱とこのチーム打率で5割なら よくっやったほうでしょう。 今日から名実ともに「鯉の季・・・

鯉のぼり

何かもたついてますね。 栗原離脱の影響か、全く打てません! 投手陣もイマイチで、噛み合わない感じ… ブラウン監督の言う「走る野球」もカタチにならず、 ファンにとってはイライラが続く試合運びとなっています。 今日からの対巨・・・

「消費回復」4/20

私たち製造業は、お客様からの発注がなければモノを造ることが出来ません。 そのお客様もまた、モノが売れなければ注文することが出来ないのです。 モノであれサービスであれ、市場での消費行動がなければ、一般的に商売というものは成・・・

出だし上々

開幕対巨人3連戦を負けなしと上々のスタートを切ったカープ。 幾つかの課題点はあるものの、概ねブラウン監督の思惑通りの展開となりました。特に3試合目は、まさに全員野球となりましたね。 今日から甲子園で対阪神3連戦ですが、先・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ